
いまだ収束が見えない新型コロナ。第8波による死者数は過去最多の更新を続けています。爆発的な感染拡大を引き起こした大きな要因の一つが、オミクロン株の出現。その感染力の強さの理由を、日本の研究グループが解明しました。
Q.クリニックの今の状況は?(島津咲苗アナウンサー)
「半日で10~15人の患者さんを診察していますが、そのうちコロナ陽性は10人程度、年明けからはずっとそのような状態になっています」(髙田内科クリニック 髙田統男院長)
名古屋市中村区にある高田内科クリニックの髙田統男院長は、日本大学歯学部の今井健一教授らと共に、新型コロナウイルスの特性について研究を続けています。
Q.オミクロン株について、どんな研究を?
「従来株からデルタ株、オミクロン株と“感染爆発”というような状況まで増えてきたのはどうしてなのか?と。みんな感染防御の対策をしているはずなのに、どんどん拡大してしまうのはなぜか?というところを調べてみたわけです」
「人の唾液というのは、もともと液体成分と口の中の細胞がはがれた細胞成分からなっているのですが、そのうちの液体成分に溶け込んでいるウイルスの数が、デルタ株よりオミクロン株の方…