今年のお年玉付き年賀状は7/**で引き換え締切り!

2022(令和4)年のお年玉付き年賀状は7/19で引き換え締切り!

2022(令和4)年のお年玉付き年賀状は7/19で終了。

今年は、下2桁を次の数字で一次仕分けをするといいだろう。
02
08
50
54

 

2022(令和4)年用年賀葉書および寄付金付お年玉付年賀切手当せん番号の決定

2022年1月16日

日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 衣川 和秀)は、本日正午からJPタワー(東京都千代田区)で、2022(令和4)年用年賀葉書および寄付金付お年玉付年賀切手の抽せん会を行い、当せん番号を決定しました。
当せん番号は、以下のとおりです。

当せん番号および賞品一覧

全券種共通

  1. 各賞品に関する詳細はお年玉賞品のご案内ページでご確認ください。
  2. 当せん番号は、各組共通です。
  3. 「現金30万円」は現金書留郵便でお送りします。
  4. 「選べる電子マネーギフト『EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト』」は、電子マネーなどに交換可能なギフトIDを、当せん者宛てに簡易書留郵便でお送りします。電子マネーなどへの引き換えには、インターネット環境とメールアドレスが必要です。
  5. 「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
  6. 「2021年発行特殊切手集」と「現金20万円」は別送となります。「2021 年発行特殊切手集」は簡易書留郵便、「現金20万円」は現金書留郵便でお送りします。
  7. お年玉切手シートは、2021年8月31日(火)の「2022(令和4)年用年賀葉書などの発行および販売」で発表している切手です。シート構成は、63円切手1枚と84円切手1枚です。
  8. お年玉切手シートについては、郵便局の在庫が不足する場合や、当せんされた方のご希望がある場合は、同額の普通切手をお渡しします。
  • 2022(令和4)年用年賀葉書の総発行枚数は、1,908,600,500枚です。
    当せん本数は2022(令和4)年用年賀葉書および寄付金付年賀切手の合計発行枚数1,916,600,500枚から算出した数です。

賞品の引換期間

2022年1月17日(月)から同年7月19日(火)までの郵便局窓口営業時間内

賞品の引換方法

郵便局に当せん葉書または当せん切手をお持ちください。
なお、1等または2等に当せんされた方は、運転免許証、健康保険証など、ご本人のご住所およびお名前を確認できる証明書を併せてお持ちください。
また、会社など団体宛ての年賀状が当せんしている場合、当該団体の関係者であることが確認できる証明書(健康保険証など)をお持ちください。
詳しくは、郵便局にお問い合わせください。

新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力のお願い

賞品の引換期間は、2022年7月19日までの約6か月間設けていますので、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、賞品引換時期の分散にご協力をお願いします。
また、郵便切手や書損葉書などの交換のお取引につきましても、お急ぎでなければ、時期変更のご協力をお願いします。

 

*出典:https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2022/00_honsha/0116_01.html

 

 

 

2019(平成31)年のお年玉付き年賀状は7/22で引き換え締切り!

2019(平成31)年、令和元年ももう半年が過ぎ、残るは半年弱。

そろそろ、お年玉付き年賀葉書を交換しないと・・・

 

ということで、番号をネットで確認する。

もうまさか、我さんちんぴんほどのズボラは

この日本にいる? いない?

ま、きっといるだろう。

いっしょに確認しよう!

2019(平成31)年用年賀葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手当せん番号の決定
出典https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/00_honsha/0120_01.html

2019年のお年玉付き年賀葉書の当り

5 組 2 6 3 9 7 0

1等 7 1 0 1 2 9

2等 1 7 6 3

3等 7 8、4 2、0 2

全部は覚えられないから

末尾の番号を若い順に

0,2,2,3,8,9

と暗記して探す。

どうだろうか?

我さんちんぴんは

一通見つかった。

それだけだった・・・

 387 total views,  1 views today